生まれた時の思い、ミッション(志)

ミッション、人生の目的です。あなたの人生に目的は何ですか、

と聞かれて、すぐに答えられる人はあまりいません。

自分のミッションて、なんだろう。と思いますよね。

私も師匠に教わるまでは、無自覚に生きてきました。

無自覚ではありましたが、生まれてきたときの、思いは覚えています。

「みんなを助けに行くんだ」と言ってこの世に降りてきたんです。

姿は見えなくても、あたたかく大きな力を感じる存在、マスターから、

「大変だよ、それでも行くのか」と聞かれ、

「行きます」と言ってグングン降りてきたのです。

確かに、今までいろいろな体験をし、普通の人よりは、幅広く世間を体験してきました。

大変だったともいえるのかもしれませんが、自分では、

多くの学びの経験を得られて、とてもよかったと思っています。

そして、それは今も続いていて、楽しみながら、生きています。

 

それでは、私の個人のミッションを聞いてください。

『私の人生の目的は、愛する人々と、楽しく豊かな世界をつくることである』

 

あなたのミッションは何ですか。

必ずあなたの中にあります。それを言語化するのです。

世間で言われるカッコよさなんて関係ありません。

他人の評価なんて関係ありません。

あなたのミッションです。

 

まだ自分のミッションを明文化していない人は、あなたのミッションを書いてください。

まずは、思い浮かんだ言葉を、箇条書きで書き出してください。

単語を書き出してください。それがいくつか浮かんだら、それで文章をつくってください。

必ずあなたの中にあります。

 

なかなか思いつかない人は、自分が死んだときに、そのお葬式で、なんて言われたいですか。

あなたのお葬式で、家族や友人や知人が話しています。

「こういう人だったよね」「○○な人だったね」あなたは、その時、なんて言われると満足ですか。

あなたの理想の1日を過ごしている、あなたは、一言でいうとどんな人なのでしょうか。

あなたのビジョンをかなえた人は、何と言える人なのでしょうか。

 

ミッションとは目的です。あなたの人生をかけた目的です。日本語では志ともいえます。

自分一人の夢ではなく、自分一人の為ではない志であり目的です。

私の夢はフェラーリにのることです。

という話に違和感を感じません。

しかし、私の志はフェラーリにのることです。

というと違和感を感じますよね。また、手段ではありません。

例えば、「私の人生の目的は、100億円稼ぐことである」の場合、

100億円稼いだら死んでもいいですか。

100億円稼いだら、そのお金で何をしたいのですか。

家族と世界旅行をしたり美味しいものを食べて過ごしたい、

欲しいものを何でも買いたいのであれば、100億円は目的ではなく手段です。

1000億円で安心したいのであれば、安心したときに望むモノや事は何でしょうか。

 

いかがですか。書けましたか。まだ、まとまらないあなた、

実はあきらめていた、願いがかなった、そんなあなたは、どんな人ですか。

100億円今手元にあったら、足らない人は100兆円手元にあったら、あなたは何をしますか。

それを達成したあなたは、どんな人といえるのでしょうか。

 

書けましたか。書けましたら、書いたものを声に出して読み上げてください。

状態管理をしてから読み上げてください。

立ち上がり、肩幅で足をしっかりと置き、腰骨を立て、胸を開き、胸を2㎜上げる。

そして、顎を少し引き、溢れる自信と共に、自分のミッションを読み上げてください。

私の人生の目的は、○○である、と。

いかがですか。読み上げた感じはどうですか。しっくりきましたか。

考えるのではなくて、感じてみてください。

目で書いた文章を負うだけだと、

どうしても脳の中で考えるだけで終わり、感じにくいのです。

必ず声に出して読み上げてください。

読み上げて違和感がまったくなければOKです。完成です。

 

もし、違和感を感じる部分がある場合は、

その部分を他の言葉で置き換えて、書き出してください。

そして書き出したら、同じように読み上げて感じてみてください。

2つ3つの案で迷う場合は、その2つや3つを声に出して読み上げ、

どう感じるのか、声に出して、その感じを比較してください。

声に出して、しっくりと感じる文章をつくってください。

しっくり感じるまで、繰り返し繰り返し、書いて、声に出して読み上げ、

書いて、声に出して読み上げ、を続けてください。

しっくりくるまで続けてください。

いかがですか。しっくりきましたか。

 

おめでとうございます。あなたの人生の目的ができました。

本当におめでとうございます。

綺麗に清書してください。おめでとうございます。

 

商売・ビジネスをしている人は、個人のミッションと

商売・ビジネスのミッションを分けて作成してください。

また、商売・ビジネスのミッションは従業員や関係者と

一緒に作るとその人たちも受け入れやすくなります。

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS