パートナーと考える4つの稼ぎ方

仕事の4分類である「4つの稼ぎ方」から、

どうやって収入を得ると楽しい人生になるのか、ということをつかんでくださると嬉しいです。

現在の学校教育では、より良い従業員になるための教育をしています。

頑張っても医師や弁護士などの資格を持った自営業を目指す人向けの教育をしています。

会社や事業をつくる企業家や投資家になる事を学校では教えていないのです。

我々大人も、学校では起業家や投資家になる方法や考え方やあり方をまったく教わっていません。

と言うことは、夫婦で人生設計をするときの話は、従業員か自営業で稼ぐ話が中心になりがちです。

自分たち夫婦の稼ぎ方だけではなく、子供への教育も同じようになっていきます。

夫婦がどう稼ぐといいのか、

また、子供が将来どういう働き方をすると幸せになるのかを4つの稼ぎ方からつかんで下さい。

夫婦で人生設計を立てても、予定通りに行かないこともあります。

私も最初結婚した時は会社勤めの従業員でした。

37歳の時に叔父から会社を譲り受けて、その会社で不動産賃貸業を始めだしました。

それも叔父がバブルの頃に作った節税目的の会社で、

譲り受けたころは毎年会社を維持する経費が数十万円かかるのでいらないからあげると言われ1円で譲り受けたのです。

しかも繰越欠損金があったので、数年間は法人税の支払いも不要というものでした。

それから個人で持っていた賃貸用不動産をその会社で管理したり、法人で不動産購入を進めだしたのです。

そして、44歳で会社を辞め自分の会社で事業を始めたのです。

時代の変化だけではなく、その人の成長に合わせて、仕事が変わることもあります。そ

の仕事は、仕事のパターンで分類すると次の4つに分類されます。

4つの稼ぎ方、ESBI

E=Employee(従業員)時間単位で労働を提供するのが基本です

S=Self-employed(自営業、資格保持者、一人法人)時間単位で労働しますが、Eよりは1桁上の時給も可能です。

しかし、売上を立てる仕組みが必要です。

B=Buisiness owner(企業家)仕組みをつくることでお金を得ます。

 

ESとは労働の中身や意味合いが変わります。

I=Investor(投資家)お金にお金を稼がせることが労働です。ESBとは労働の意味がまったく違います。

このように稼ぎ方はこの4つに分類されるのです。ESBIの順でリスクは高くなるのです。

どこかの従業員になっても会社がつぶれて1ヶ月分の給与がもらえない可能性はあります。

自営業では、商売がうまくいかないと月商以上の負債を抱えることもあります。

企業家は社員の過ちで会社が吹き飛び大きな負債が残るリスクもあります。

投資家は、投資したお金が蒸発してしまうことが大きなリスクです。

私自身も投資したお金が蒸発したり、返ってこないことは何度も経験しています。

やはり自分のビジネスにお金を投下したほうが確実だと思うのです。

これからSやBでの成功を目指す人は、

Iはとりあえず先送りしてもいいのではないかと思います。

貯金の代わりにするのであれば、大企業の配当金に対する株式投資は投資の王道だと思っています。

ESは収入を上げるには、時間給をあげるか労働時間を増やす必要があります。

SIは、お金に働いてもらっているので、時間給や労働時間という概念がESの人とは全く異なります。

大手企業も副業を認めるようになってきました。

勤めながら副業をするとE+EもしくはE+Sとなります。

いきなりBは相続をする以外には難しいので、Bは省いて考えます。

あとは仕事をしながら投資をする、E+IとS+IとE+S+Iになります。

自由な時間を増やしたい人は、いずれBかIを目指すと自由な時間を増やせます。

EをしながらSやBやIを並行して進めることも可能です。

B企業家を目指すために、S自営業を目指すのもありです。

Sをする前にその事業をしている会社にE従業員として勤めるのもいいと思います。

E従業員で学び、次にS自営業で独立をし、それを拡大してB企業家となっていくというプランです。

 

夫婦で「4つの稼ぎ方」から、どうやって収入を得ると楽しい人生になるのか、

ということを相談したり思いを共有できると、

お互いにどういうお金の使い方をするといいのかを自然と考えるようになると思います。

また、投資や資産形成の話をするのも楽しいと思います。

現在の学校教育では教えていないBやIの考え方も子供と話すことができると、

子供も楽しく稼いで人生を送ることができるのではないでしょうか。

スポーツ選手で大きく稼ぐよりも、医師や弁護士になるよりも、

業家となりBで稼ぐ方が私は簡単だと思います。

この感覚は個人差があると思います。人によっては、

企業家よりも医師になる方が簡単という方もいると思います。

また、精神的な負担を考えるとEがいいと思う人も多いと思うのです。

みなさんが、心から楽しいと思える稼ぎ方をされることを願っています。

何か特定の稼ぎ方を進めているわけではありません。

あなたに合った稼ぎ方をこの4つの分類で考えて楽しい幸せな人生を送っていただきたいのです。

夫婦でパートナーに考え方を押し付けたり、批判するのではなく、

個々に自分の稼ぎ方への理解を深めていただければ嬉しいです。

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS