ビジネス&不動産

直観、天から降りて来るこれに氣付く

2021-12-06

直観とは、本能とは異なっていて、必ずしも経験的な要素を必要としないのです。直観的な基礎による見解を持つ人間は、その見解に至った理由を即座に完全には説明できないかもしれません。しかしながら、人間は時間を...

感性で相手を感じ磨き合う

2021-12-03

感性とは、人間の持つ知覚的な能力のひとつで、美や善などの評価判断に関する印象の内包的な意味を知覚する能力と言えます。これは非言語的、無意識的、直感的なものであり、例えば何らかの音楽に違和感を覚えるよう...

一人でできる会議がある

2021-12-01

何か問題や悩み事があるときに、誰かに相談したくなったことはありますか。そういう時に身近に頼れる人がいればいいのですが、なかなかいない時もありますよね。そういう時に実は、内なる自分と相談できる方法が2つ...

お金持ちマインドを手に入れる、思考と行動

2021-11-29

西洋文明の根幹の一つであるキリスト教は、本来のキリストの教えと乖離しているところがあります。F・W・ニーチェ著適菜収訳『キリスト教は邪教です!』<https://amzn.to/3sjBJXw>は、ア...

今に生きて真に自立する

2021-11-26

日本人はどのように自分の人生を歩むのか、夫婦として進むのか、家庭をどうするのか、また、国をつくり直し、世界へ貢献するのか、それが問われています。我々は何を学び、今何をするのでしょうか。日本人個々ではな...

信じると成功へ導かれる7つの格言

2021-11-24

真偽を確認することはできないが、信じるととても良い結果が出る7つの格言です。私は信じています。あなた自身が、またパートナーや仲間が悩んでいたり、問題を抱えているときに、この格言を唱えてみましょう。 1...

日本から世界へ豊かさや愛を届ける

2021-11-22

宇宙は本来一つなのです。その一つがうねり変化することで多様性を楽しんでいるのです。すべては一つ、和して同せず、多様性を尊重するのです。和とは、相手を認めることです。同じになる必要はありません。また、歩...

チームの和をつくるリーダー

2021-11-19

和の精神を持った自立した人間は、一人一人がリーダーであると言えます。これからの時代のリーダーには、和のリーダーシップが求められています。和とは相手を認めるところから始まります。和の精神とは、相手を認め...

お金が心配、愛されていないんじゃないか、自分の居場所がない、そんな不平不満は、自分で育成している

2021-11-17

不平不満を抱えている人に共通することは、今ないものに意識を向けているということ。あれが無い。これも無い。他人が何かしてくれ無い。家族が言うことを聞いてくれ無い。ともかく、無い無い尽くしなのである。だか...

禁止や隠されている事は目隠しをされている事

2021-11-15

昔は普通にあったものが、現在の日本で禁止されたり隠されているものに、大麻や裸がある。大麻は世界的には徐々に解禁される方向である。日本はアメリカに戦争で負けて占領されたことで大麻を禁止された。今でも神事...

AOS