新生活ラ・ラ・ランドリー
ついてしまった花粉を手軽に落とす方法

おはようございます。
2月最後の週末を迎えました。外に出るとまさに「春の嵐」を感じます。まだ北風ではあるものの、こうした「強風」があるのは、春がもうそこにあるということです。
そして、梅の花が満開です。桜の花のように盛り上がりには欠けるのですが、この梅の花を愛でてきた先人たちの想いが伝わってきます。梅の花は「枝と花」のバランスを楽しむものであるということが、年を重ねるごとにわかってきました。
もちろんスギ花粉もこの強風にのって大移動しています。外に干しているだけでもうスギの花粉がベッタリついているわけです。ついてしまった花粉を手軽に落とすには何をしたらよいでしょうか?
衣類にかけるスプレーを使う方が多いと思います。何もしないよりはスプレーをかけた方がいいです。花粉はタンパク質が含まれる粒子ですから、このタンパク質をスプレーの成分により変性させればアレルゲンとしての機能を失わすことができるのです。そのままですと、アレルゲンとしての機能はないにしろ花粉の粒子は残っていることには変わりがありません。
これを落とすにはブラッシングをしたり、掃除機で吸ったりする必要があります。
コインランドリーの乾燥機を使うと、これらの作業以上に仕上がります。やることは乾燥機に入れて回すだけです。濡れた衣類の乾燥ではないので、10分程度回すだけです。高温の熱風が当たることにより、花粉に含まれるタンパク質は変性します。そして、ドラムの回転とともに内側の花粉粒子を外側に舞い上がらせます。そして、乾燥機のフィルターを通して回収されます。これにより、乾燥機を回すだけでも花粉を除去できてしまうことがわかっています。
ほんの10分程度ですので、気軽に利用できます。