新生活ラ・ラ・ランドリー
柔軟剤のにおいがきつい
こんにちは。
先日、柔軟剤のサンプルをもらいました。いかにも柔軟剤のにおいがきつそうな「花柄」ではなかったものですから、せっかくもらったことなので使うことにしました。
そしたら、まさかのにおいが部屋中に立ち込めることになったのです。干している時からくさい!もちろん、着ていてもくさい!タンスの中もくさい。タンスの中では他の衣類にもにおいがうつってしまい、全てがその柔軟剤ののにおいで立ち込める事になってしまいました。そんなににおいがするので、使用量を間違えたかな?と思って再度確認しましたところ、適正量でした。
これが悪いというわけではないのですが、柔軟剤のにおいがどんどん強くなっているような気がします。においを強調するブランドではないにしてもです。部屋干しをする人が多くなり、生乾き臭をおさえるために強い香りをのせている傾向があります。
自分の体臭が気になる人や、お気に入りの香りに包まれたい人は柔軟剤を使って強い香りをつける傾向があります。普段来ている衣類はまさに「包まれる」ので格好のアイテムなのです。
すれ違った時にふわっと他人から感じる香りがあります。その香りを柔軟剤を使って演出したい人もいます。素敵な人だなと思われたくて強い香りをつけるのですね。
素敵な人と思われたくてやっていることでもそれが「ただの強いにおい」と受け取られることがあります。現在では「香害」という言葉が生まれるほど問題とされてきています。柔軟剤はあくまで洗濯物を柔らかくするのが目的ですので、においをつけるのはあくまでも副次的なものです。
コインランドリーでは洗剤と柔軟剤は自動投入されます。自分で選ぶことはできないのですが、プロ目線で採用しています。多くの人が使うものだから、「自分の香り」はあってはならないのです。洗剤においては洗浄力、柔軟剤においては柔らかくすることが目的です。そして、洗剤残り、柔軟剤残りが極力少なくなるように、もしあったとしても皮膚への影響を最大限に抑えられるようにするというのもプロの視点なのです。
コインランドリーで使用される洗剤はヤシの実由来の洗浄成分を使用しています。洗浄力が高く、皮膚への影響が少ないものを独自開発しています。この洗剤を使うと液性がアルカリに傾くため、それを中和する目的で柔軟剤を使用します。ここではオレンジ由来の成分を使用していますので、弱酸性です。これを洗濯工程の後に入れると中和されて、衣類が柔らかくなるのです。
洗い上りはオレンジのやさしい香りが若干つく程度です。そのまま、自宅へ持って帰って部屋干しに入るとわずかに残ったオレンジの香りを感じながら干していくことになります。店内の乾燥機を回すと熱風の力で香りの分子ごと分解されていくので、ほぼ無臭で出てきます。プロ視点での洗濯をぜひ体感してみてください!