新生活ラ・ラ・ランドリー
新生活が始まります

こんばんは。
いよいよ明日から新生活が始まります。期待と不安いっぱいに過ごしているのではないでしょうか?
新しい習慣を取り入れたり、新しい目標を立てたり、新生活にはたくさんの可能性が詰まっています。今までコインランドリーを利用する習慣がなくも、新生活を機に始めようかな?と思っている方がいることでしょう。コインランドリー活用は「生活を豊かにする習慣」の一つとなります。
コインランドリーがなくても生きていられるかもしれないけれど、コインランドリーがあることでより充実した時を過ごすことができるのです。
・連日の雨で室内に干す場所がなくなってしまった
・新生活で気疲れしてしまい洗濯をする気が起こらない
・気分を一掃したい
連日の雨で干す場所がなくなってしまったという切実な悩みはもちろんなのですが、気持ちを変えたいという理由だけでもコインランドリーを利用する価値があります。部屋のカーテンを洗うだけで、部屋の中のほこり臭さが消えます。部屋の中が明るくなります。臭さが消えて室内が明るくなったことに連動してわたしたちの気持ちも明るくなっていくのです。
新生活で様々な刺激を受けます。新しい場所になれることはもちろんなのですが、新しい人間関係を構築することでもたくさんの刺激を受けます。そういったことが続くことでわたしたちは気疲れをしてしまうものです。気疲れを癒す方法の一つは何といっても睡眠です。しっかり寝ることで脳内を整理整頓させることができます。寝る時間を確保するためにコインランドリーを利用するのです。日々の作業に追われる時間でまず寝るのです。そして洗濯物をためにためたらコインランドリーを利用してまとめ洗いをするということなのです。
どれだけまとめ洗いをしても、洗濯から乾燥までの時間はおよそ1時間です。たった1時間を洗濯に充てるだけで、それ以外の時間は自分がやりたいことやらなければならないことに集中させることができます。そこをすることで「生活を豊かにする」ことができるのです。
いよいよ明日からドキドキの4月になります。みなさんはどんな新生活を始めますか?