男のメンツを立てると、夫はこんなにも優しくなる

男女は公平であるのが一番です。

公平であるから対等です。

とはいえ、身体は違いますし、

考え方や行動パターンも違います。

 

男には帰るべき女性が必要なんです。

 

女が男を立てる。

男は女を喜ばせる。

この循環が回り続けることで、

幸せな関係性が続きます。

 

男を立てる、女性を喜ばせる

他人を変えることはできません。

自分を変えることはできます。

そして自分が変わると相手も変わるのです。

 

夫のみなさん、

夫婦のリーダーシップを発揮して、

自分から変わってみてはいかがでしょうか。

 

 

男性は、察することができません。

女性が具体的に話をする必要があります。

女性は自分の不満や不安、

モヤモヤを上手に伝える必要があります。

 

男性が察しないと、イライラして、

責めたり、命令したり、比較したり、したことはありませんか。

これは、ダメなパターンです。これで男性はイヤになります。

 

上手に男性に伝えて、育てるポイントは4つです。

上手に伝えるポイント①は、

具体的に細かく、子供に説明するように伝えます。

男性は察する能力ゼロです。

 

上手に伝えるポイント②は、

Iメッセージで伝えます。自分の思いを伝える伝え方です。

私は、○○されて、嫌(感情)だった。

今度から、こうしてくれたら、嬉しい。

とか、○○してくれなくて、悲しかった。

今度から、こうしてくれたら助かる。という感じです。

 

上手に伝えるポイント③は、

男性に、期待していることを伝えます。

あなたのカッコいい姿見るの楽しみ。

とか、しっかりしている、○○君、大好き。と言う感じです。

 

上手に育てるポイント④は、

次回やってくれたら、褒めます。感謝の氣持ちを伝えます。

○○してくれて嬉しい。ありがとう。

とか、ありがとう。○○君。助かるよー、と言う感じです。

 

これで、男のメンツを立ってるのです。

 

また、巷で言われている、合コンさしすせそ、

をうまく取り入れると、男性を乗せやすくなります。

合コンさしすせそ、知りませんか?

 

さしすせそとは、

さすが、信じられない、すごーい、センスいい、そうなんだ。

これホントです。これを言われて嫌な氣がする男はいません。

男はもう大喜びで、また次に褒めてもらいたくなるのです。

で、同じようなことをして、褒められようとします。

これ、子供も大人も同じなんです。男は単純なんです。

 

男性とは、競い張り合う生き物ではなく

メンツを立ててやり、

育てて使う生き物といえるかもしれません。

 

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS