共生農場
自分の思いと市場の欲が合致しない場合にどうするのか
自分の熱い思いと
市場の欲が合致すれば、
それは最高にうれしいことです。
しかし、自分の思いと
市場の欲が合わず、
売上が立たないことがあります。
そこで、自分が否定されたと思い、
自分の思いを認められなかった。
が、自分の思いは変えたくない、
という人がいます。
これ、ちょいと変です。
自分の思いは変えなくていいと思います。
将来自発的に変えたくなったら変えてもいいです。
自分の思い通りに
お客様や世間が
動いてくれるとでも思っているのでしょうか。
もしそうなら、それを高慢といいます。
自分の理想、その思いと、
お客様の欲が合致していないのは、どうしてですか。
何がずれているのでしょうか。
自分の思いと
お客様の欲のどちらも正しいのです。
この2つをつなぐコミュニケーションの仕方に問題があると思うのです。
この商売上の、ビジネス上の
コミュニケーションを良くするのが、
マーケティングです。
そこから表現される広告で、
お客様の欲に集中するのです。
まずは、相手を認めるのです。
与えるのです。
認めて与えることで、
自分も認められ与えられるのです。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。