自分への質問で内なる自分から答えを導く

自分への質問です。

何かあったときに、判断に迷ったときに、この質問が生きてきます。

例えば、「これ楽しい?」「今笑顔?」「幸せ感じられる?」「状態高い?」「利益大?」などです。

ふと、これでいいのかな、と思ったときに、この質問を自分に対して投げかけるのです。

そういう質問をあらかじめ用意しておくのです。

脳は質問をされると、答えようとする修正があります。

あなたの脳にしっかりと働いてもらうための質問です。

 

夫婦で喧嘩しそうになったらする質問を決めておくのも面白いと思います。

商売・ビジネスをしている人は、個人と商売・ビジネスのものを分けて作成してください。

また、会社で従業員を巻き込んで、

仕事用の質問を一緒に作ると従業員も受け入れやすくなります。

例えば、仕事で迷ったときに経営陣から従業員までが使える質問として、

「今笑顔?」「利益大?」などがあります。

いちいち上司に言われるのは嫌なものです。

自発的に動けるようにあらかじめ質問を考えて決めておくのです。

しかも、それを決める時に従業員も巻き込めば、

上司からの指示ではなく、自分事として、より自発的に動けるようになるのです。

 

何かあった時、判断に迷った時ではなく、

一日を始めるにあたって、毎朝、自分に質問をする方法もあります。

毎朝新たな一日を始める前に、朝の質問を自分にすることで、

その日一日の行動の中で、

自分が意識しエネルギーを注ぐところを明確にすることが出来ます。

その朝の質問の参考例はこちらです。

この例以外に考えてもいいですし、数も数個でもいいと思います。

 

Q 1.私は、今何を感謝しているか。

Q 2. 誰が私を愛してくれているか。                                          

Q 3. 私は誰を愛しているか。

Q 4. 今生活の中で何が素晴らしいのか。

Q 5. 最も大切なことは何か。今日一つしかできないとすれば、何を選ぶか。

Q 6.どうやってそれを楽しむか。                    

Q 7.今日、誰を助けるか。              

Q 8.自分の人生が人にインスピレーションを与えるとしたら、今日そのためにどのように成功の技術を生かすか。              

Q 9.今日をOutstandingにするために何をするか。                           

Q11. 必ず成功するとわかっていたら、何に挑戦するか。           

 

この参考例以外の質問もあると思います。

また、この参考例は、11個ですが、毎朝、いくつでもいいと思います。

自分の定番3つの朝の質問でもいいと思います。

継続していくと、何かモヤモヤを感じるときもあります。

そしてそれが言語化できた時には、新たな答えが生まれているのではないでしょうか。

ある日、突然に答えが変わることもあるのです。

会社であれば、「今日何人笑顔にするか?」「安全確認したか?」など、

毎朝の質問を決めるのもありです。

 

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS