妻はなぜ夫にイライラするのか

夫にイライラするのが、

家事をしない。

私が何かしているのにダラダラしている。

やりっぱなし。出しっぱなし。

スマホやゲームをずっとしている。

 

 

これは、男女間では起こりやすいこと。

男性は察することができない生き物。

私が、、、、なのに、

ということは、察しなさい、

ということを女性は言っています。

これは無理です。

 

男性には具体的に細かく話をしないと

わかってもらえません。

 

男性に察しろ、ということは、

オネエになれと言われているようなものなんです。

オネエで『あら、〇〇して欲しいのかしら?』

と言われ続けて一緒に暮らしていけますか?

気持ち悪くないですか。

男としてオネエは

なかなか受け入れられないです。

 

 

イライラする前に、

察する能力のない男に

具体的に依頼しましょう。

 

そして、夫がしてくれたら、

『ありがとう』

『やってくれて嬉しい』

と感謝の気持ちを必ず伝えましょう。

 

これで、察しない男性も、

あなたが何をすると喜ぶのか

学びだしたのですから。

 

と同時に、あなたは、

男性を操る術を手に入れたのです。

 

 

 

共生とは、異種の生物が、

相手の足らない点を補いながら、

相互関係を築き同所的に

生活する現象のことをいいます。

 

免疫力の源ともいえる腸内細菌は、

いわゆる悪玉菌と善玉菌が

バランスよく共生した状態にあることで、

生き生きとその力を発揮します。

 

男と女も異なった生き物です。

お互いに自分を整え、自由で自立し、

相手を認め、協力し合うことで、

共生することができます。

 

そして、共生することで、

楽しくワクワクした、

感動と感謝が溢れる人生となるのです。

共生とは、和して同せずなのです。

 

和とは相手を認めることから始まるのです。

 

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS