SCSEって聞いたことありますか?

SCSE、聞きなれないですかね。

Safety、安全

Courtesy、おもてなし

Show、見せる

Efficiency、効率

のことを指します。

 

この順番が、

判断基準の順番でもあるのです。

 

マニュアルで細かく定めても、

接客業では、

判断に迷うことも起きます。

 

そんな時にどうするのか、

事前に行動規範を定めておくのです。

それが、SCSEです。

何か判断に迷うことが起きたら、

1 安全を優先させる

2 おもてなし、思いやりの気持ちで接する

3 見せる、清潔に綺麗に、カッコよく素敵に

4 効率よく行う

の順で判断します。

 

たまにあるのが、効率を最優先。

それでは困ります。

 

 

これは仕事でも、

家庭でも使える行動規範です。

 

 

次の図書が、参考として、わかりやすいです。

 

新版 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった

https://amzn.to/2ViD1UB

 

ご参照ください。

 

 

 

現在、コロナウイルスということで、

社会変革が進んでいます。

明治維新、太平洋戦争の時と同じように

大きく社会が変わる時です。

 

 

社会が変わろうとも、

人間は生き続けます。

実需があるものは続きます。

 

 

自分のビジネスで、

商売で、その近辺で

より需要があるのは

どんなことでしょうか。

 

 

あなたのビジネスの

定義を変えることで、

広がる道もあり得ます。

 

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS