共生農場
学校で教えてくれない大切なこと
私は幼稚園、義務教育を終え最高学府にも入学しました。
その後も今に至るまで、様々な仕事をするだけではなく、
多くの本を読んだり、いろいろなセミナーに行き学んできました。
実際の仕事では、起業し利益を出し続けています。
また、事業譲渡もし、いわゆるミリオネアになりました。
ここで、なにが仕事に役立つことなのか振り返ってみると、
それは学校で教えてくれなかったことでした。
まずは、1.行動すること。特に売上に直結する行動(マーケティング・営業)をすること。
その時に、行動を計測すること、お客様の感情を理解することがとても大切です。
2.出来事には成功か学びの経験しかありません。世間で言う失敗とは学びの経験なのです。
同じ失敗をしないということは、学んだということなのです。
私は、問題を抱えないと真剣に向き合って学んで成長することが出来ませんでした。
まさにピンチは、チャンスでもあったのです。
3.お願いすること。お客様にお願いするだけではありません。
取引先やまだ取引のない金融機関やスタッフに対しても、
社会そして事業にとって成長となる事はお願いし続けるのです。
もちろん、お願いしたことの対価は提供するのです。
あげればきりがありませんが、一人では何もできません。
他人との繋がりの中で商売やビジネスは育っていくのです。
その結果が売上となりそこから利益が発生するのです。
商売・ビジネスを通じて社会に貢献することで、自分を再認識して更に大好きになる。
また、他人も認め、和して同せず、共生できるようになるのです。
生きる力、愛のエネルギーの源ともなるのです。
この地球を豊かで安全な共生社会とすることに貢献できるのが、
我々日本人ではないかと思っています。
豊かで安全な共生社会は、誰か偉い人がつくってくれるのではなく、
私たち一人一人が連携して、その輪を広げていくものだと思っています。
あなたが自然の法則を学び、自分を認め、他人も認め、譲り合い、
思いやりをもって商売をすることで、実は日本から世界を元氣にすることになるのです。
あなたが幸せになる事で回りも幸せになるのです。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。