共生農場
相手への不満、どう解消する?
何でも話し合えて、分かり合えたらうまくいく、
なんてことは簡単にはできません。
相手への不満は、お互いにあるものです。
ましては、本当にお互いのことがすべてわかったら、
面白みがなくなります。
多少わからないところがあるから、
ずっと一緒にいられるものです。
相手への不満を解消するには、
1.意味づけを整え、
2.I(あい)メッセージで伝える、
ことがポイントです。
不満とは、相手があなたの希望とは違う状態ということです。
それをあなたが許せるのか、許せないのか。
足りていると思えるのか、足りないと思うのか。
意味づけが変わればそれで解決、ということで許せますか。
許せないのであれば、相手に伝える必要があります。
男女は違う生き物です。
考え方やルールが違います。
犬と猫のようなものです。
猫に犬になれ、といったところでなりません。
逆も同じです。
相手が、「そうだ」と思い行動してくれるように、
Iメッセージで伝えるのです。
しかし、女性は話をして
共感してもらえないとストレスがたまるのです。
「俺は、君の〇〇が足らない、という話を聞いてとても疲れるんだ」
この後にどう話すかです。
「足らない話だけではなく、〇〇がよかった、という話もしてくれると嬉しい」
と妻を否定することなく、方向を変えていきます。
×「だから、もう足らない話はしないでくれたら嬉しい」
というと、妻を否定していることになるので、逆効果です。
女性は話を聞いて共感してもらうことで癒されます。
男性は、ぼーっとした時間で癒されるのです。
ゴロゴロして、ぼーっとする時間が必要なのです。
これを否定されても、男性はどうにもなりません。
「私は、あなたがゴロゴロしていると子供の相手と家事の両方を同時にすることになり、困っているんだ」
この後にどう話すかです。
「30分くらいゴロゴロしたら、子供と遊んでくれると嬉しい」
と夫を否定することなく、方向を変えていきます。
×「だから、もうゴロゴロしないでくれたら嬉しい」
というと、夫を否定していることになるので、逆効果です。
あなたが幸せな関係性を築くことを願っています。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。