家電を買い替える前に

おはようございます。

多くの会社では12月10日が冬のボーナス支給日です。どんどん少なくなってはいるものの、ないのとあるのとでは違います。ボーナスをもらうと今まで頑張ってきてよかったなと少し報われた気がします。残念ながら中小企業勤務の我が家では10日より後に支給されるので、生活がまだ潤っていません。

新婚の時に買った家電がことごとくガタがきてしまい、次々と買い替えていたので、特に生活費が底をつきそうです。家電を買い替える時に「これは本当に必要なものか?」と考えてみると買いなおさなくてもいいものが出てきました。またスペックを落としても問題なかったりするものも出てきました。

スペックを落としても問題なかったのが洗濯機です。「洗えればいい」ということでサイズを小さくしました。すぐ洗わなくてはならないものだけ家庭用でチョコっと洗うようにしています。子供の食事汚れ、うん汚れなどはすぐ洗いたいものですから、その時は家庭用の洗濯機で洗っています。特にうん汚れはすぐ洗ってしまいたい!

大人の衣類は子供のより緊急性は低いので、まとめてコインランドリーに入れています。こうすることで家庭用洗濯機で大きく場所を取ることもなく広々とした空間を作ることができます。コインランドリーで洗うのはどんなに家庭用洗濯機のスペックを上げても業務用の洗濯機にはかなわないということがわかったからです。大きさはもちろんですが、洗濯の温度、洗剤の量、柔軟剤の量、水の量全てにおいて完全に管理されているのです。ぬるま湯で洗うのが最も汚れが落ちると分かっていても、それを毎回できるだろうか?そう思ったら「任せよう」という気になりました。

ボーナスで家電を買いなおす方もいると思います。そのスペックは本当に必要なのか?よく考えて、よりよい生活を送ってみてはいかがでしょうか?