風の時代を貫く大和魂は一霊四魂の和魂

この宇宙の一部が自分であり、一霊四魂、肉体も含めてすべて宇宙の一部です。

我の内の霊が宇宙と繋がっているといえます。

魂は、その人の特性であり、4つに分類され、みんなすべてを持っていますが、人によって、その強弱が違います。

この一霊四魂という考え方は古神道の概念と言われていますが、

古神道自体が口伝も多く、この概念が広まったのは幕末以降と言われています。

とは言え、この4つの魂の概念を理解すると人間関係のバランスがよくわかるのです。

自分自身とパートナーの理解を深めるときに、四魂の4つの分類があなたを助けてくれるのです。

 

一霊四魂では、直霊(なおひ、金)が次の四つの魂をコントロールしています。

 

                            プラス⇔マイナス

和魂(にきみたま、親、土、自立、王様、調和、感謝⇔依存・うつ、貢献⇔自己重要感)

荒魂(あらみたま、勇、火、健康、戦士、行動、自信⇔恐怖、成長⇔生きる)

奇魂(くしみたま、智、風、お金、魔法使い、知力、好奇心⇔退屈、変化⇔安定)

幸魂(さきみたま、愛、水、人間関係、恋人、愛、愛⇔寂しさ、繋がり⇔自己満足)

 

この四魂の分類を使い、少し歴史をさかのぼってみると、

最近主流であった資本主義は、奇霊(くしみたま)が一番という考え方です。

これは、中世以降にヨーロッパで迫害され、

金融関係を生業としたユダヤ教徒が、自分たちが得意な分野を一番とした考え方です。

 

フランス革命やロシア革命で和魂の象徴である王朝を倒し、

親ユダヤ教徒の政権ができました。

その後、資本主義は壊れそうになっても持ち直し、今に至っています。

そして、その要ともいえる中央銀行制度は、

アメリカのFRBが2020年3月に預金準備率をゼロとしたところで、

行き詰まりを露呈しています。

同じくユダヤ教徒が作った共産主義は、ソビエトの崩壊とともに崩れていきました。

詳しくは、「あるユダヤ人の懺悔 日本人に謝りたい」<https://amzn.to/3e4P81I>モルデカイ・モーゼ著、沢口企画をご参照ください。

 

そして今、風の時代と言われています。

奇魂の時代ともいえるでしょう。

とは言え、他の魂がなくなるわけではありません。

大和魂とは、和魂と言えます。日本は大和魂として、

調和や感謝の範を世界に示していくのではないでしょうか。

 

あなたやパートナーは、どの魂が強いでしょうか。

夫をコントロールしようとする妻は、和魂が強い可能性があります。

その和魂が逆に向くと、しっかりして面倒見の良い兄貴分のような人にもなります。

この分類は、夫婦や子供、職場での人間関係だけでなく、

商売・ビジネスのマーケティングを考えるときにも使える考え方です。

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS