モヤモヤを探る5つのポイント

モヤモヤや愚痴は、あなたの考え方そのものです。人はみな独自の考え方を持っています。パートナーにもモヤモヤや愚痴があるのです。二人の関係性で起こるものだけではなく、仕事や友人関係などの付き合いからもモヤモヤを感じたたり愚痴を言いたくなるものです。

 

パートナーは何十年一緒でもあなたのことをよくわかっていないのです。パートナーには独自の愛情表現や沢山の癖があります。モヤモヤはパートナーとのルールの違いを感じた時に起こることが多いのです。あなたのモヤモヤを明確にしていきましょう。

 

1.紙に書く、ひたすら書く。

 時折思いつくことがあるので、メモを常に持ち歩く。

2.疲れの原因は、体の疲れ、精神的な疲れ、ホルモンバランスの乱れ、氣候の影響、何でしょうか。

 精神的な疲れには、他人に影響を受ける疲れ、自分はダメという疲れ、

 自信を持てない疲れ、不安を感じる、寂しいなどがあります。

3.どんな分野のモヤモヤなのか、仕事や男女関係がうまくいっていない。

 人間関係、誰か嫌だ、趣味、どんなモヤモヤでしょうか。

4.一霊四魂の四つの魂別に考えてみましょう。

 相談事で多いのは、お金が足らない(奇魂)、

 自分には何か足らないという恐怖心(荒魂)、

 嫌われているんじゃないかという寂しさ(幸魂)、

 そして、経営者や人をまとめるリーダーを目指す人は、自己重要感を克服し、

 いかに感謝と貢献で相手を認めて和をつくるか(和魂)、という悩みを抱えている人も多いです。

 人生の悩みは、この4つ分類されます。

5.自分の得たい結果、欲しい快楽と、現状が違うものは何でしょうか。

ツラい時しんどい時その本音をパートナーや誰かに伝えていますか。

伝える前に不満やモヤモヤを言語化しないと他人に伝えられません。

言語化する時には自分と向き合うことになります。

夫婦や人間関係の悪化を整える時は、

相手と向き合うその前に自分と向き合いモヤモヤの言語化をしないといけないのです。

 

<あなたのモヤモヤを書いてください>

スマホのメモ機能を使うと、出先でも自分のモヤモヤを書き留めやすいです。

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS