衣類や毛布や羽毛布団、敷布団やカーテンやマット、コインランドリー(洗濯&乾燥)の使い方を様々な角度からご提案しています。

早起きは三文の徳

2025-03-31

こんばんは。新生活を迎えるにあたり、「早起きをがんばるぞ!」と思っている方がいるかもしれませんね。「早起きは三文の徳」と呼ばれており、朝早く起きれば少しではあるが何かしらの利益があるのです。ちなみに「...

新生活の目標は?

2025-03-31

こんばんは。いよいよ「新生活」が始まります。ここは気持ちも新たに新しい目標を立ててみるのはいかがでしょうか?例えば個人的な成長を目指して次のようなことをやってみるのはいかがでしょうか? ・新しいスキル...

新生活が始まります

2025-03-31

こんばんは。いよいよ明日から新生活が始まります。期待と不安いっぱいに過ごしているのではないでしょうか?新しい習慣を取り入れたり、新しい目標を立てたり、新生活にはたくさんの可能性が詰まっています。今まで...

暖かい日を通り越して暑いですね

2025-03-31

おはようございます。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ようやく暖かい日が出てきましたね。それにしても暖かいを通り越して暑い日が出てきました。25℃を超える夏日です。みなさん衣替えはやりましたか?急に暑く...

鼻が楽だからこそ片付ける

2025-03-16

こんにちは。今日は雨ですね。こういう日は露骨に花粉が飛んでいないので、鼻が楽ですね。花粉症の方はこういう時こそ一気に作業を片付けたいものです。というのも、くしゃみや鼻水で作業が中断されることがないから...

枕カバーの洗濯はコインランドリー

2025-03-16

こんにちは。乾燥した晴天が続いた冬から一転して、雨の日が増えてきました。雨が降るごとに気温が上がり、春らしい陽気になっていますね。せっかくの日曜日なのに雨が降っていると、やりたい洗濯が進まないんですよ...

重ね着の準備

2025-03-07

こんにちは。3月が始まった頃はいよいよ本格的な春がやってきたと思ったのですが、それもつかの間冷たい雨に雪と本当に寒い日々が続いていましたね。そして今日ですが、日差しは穏やかなのですが、風が冷たいです。...

不安な気持ちは洗い流して

2025-02-27

こんばんは。長い人生なので、一度や二度、不安な気持ちが訪れることがあるのではないでしょうか?大切なのはそんな時に自分をいたわり、リラックスできる方法を見つけることです。例えば深呼吸をしたり、お気に入り...

コインランドリーの待ち時間

2025-02-27

こんばんは。もうすぐ2月が終わってしまいます。それでも、まだ終わっていない!のです。やれることはしっかりやっておきたいですね。ところでみなさんはコインランドリーの待ち時間に何をしていますか?そもそも待...

気持ちよさが違います

2025-02-24

こんばんは。2月も残りわずかとなりました。28日までしかないので、次の日曜日は3月です。そんな本日ですが、毛布を洗いました。洗う前の毛布をよくよく見ると、よだれがついていました。やわらかな毛並みが一部...