傷口からの浸出液汚れを落とす

おはようございます。

数日間カラッと晴天が続いていましたが、今朝はどんよりと曇っています。そろそろ梅雨入りですね。

洗濯物は乾きにくいという天気です。つい先日、知らぬ間に背中の傷口からの浸出液がTシャツを汚していました。改めて思ったのですが、浸出液の汚れはどうやって洗濯をしたらよいのでしょうか?そのまままとめて洗濯機にポンでいいのでしょうか?

浸出液の成分は血管からもれて出てきた、血液成分のうち、水やタンパク質(グロブリン、アルブミン、フィブリノーゲン)などの血漿です。浸出液に含まれる水分は水で洗い流せば落とすことができます。そして、タンパク質をどう落とすか?を考える必要があります。たんぱく質ですから、タンパク汚れを落とす効果のある洗剤を使うことで落とすことができます。コインランドリーで自動投入される洗剤はヤシの実由来のもので洗浄力と環境対策を兼ね備えているものです。タンパク汚れを落とすのに最もよいのが「ぬるま湯」です。熱すぎるとタンパク質が変性して落ちなくなります。一方で冷たすぎると洗浄力が悪くなります。このぬるま湯は自動で設定されているため、温度の操作を特別にしなくても大丈夫です。コインランドリーで投入される洗剤はやや黄色みを帯びた中性の液体です。 また黄色く色がついていたり,においがあったり、粘りがある場合などはブドウ球菌などの細菌感染を起こしている場合がほとんどです。ですから、何もしないでおくと細菌繁殖の温床となります。細菌は天文学数字で増えていきますので、目に見えなくてもたくさんの細菌がいるのです。浸出液がついたときは速やかに対応しなくてはなりません。ブドウ球菌の場合、健康な皮膚には悪さをしないのですが傷口があったり皮膚が荒れているようなところには侵入します。下処理する時に手袋をすると予防できます。

まだ水分が残っている場合は、乾いたティッシュで取り除ける部分はふき取っておきます。そして、洗濯石鹸でなぞります。これで下処理は完成です。あとはコインランドリーで他の洗濯物と一緒に洗います。繊維の奥に入ったタンパク汚れはここで落とすことができます。コインランドリーで使用する水は「活性水」で水分子を機械を通して小さくしたものを使用しています。繊維の奥といった狭い隙間にも楽々入ることができるので、洗浄力が上がります。乾燥機を使えば高温の熱風を当て続けるため、細菌は死滅します。残骸はフィルターを通して回収されます。その結果、細菌が取り除かれた状態で仕上がります。

浸出液の汚れは、早め早めの対応をするようにしてください。

尚、洗濯石鹸は、襟や袖の汚れにも力を発揮します。スーパーマーケットや100均で売っていますので、ご活用ください。

 

浸出液 洗濯前
浸出液 洗濯前

 

 

浸出液 洗濯石鹸
浸出液 洗濯石鹸

 

 

浸出液 洗濯後
浸出液 洗濯後