共生農場
安定の中のドキッてありますか?
恋愛は、ドキドキを求めることが多いといわれますよね。
結婚は、居心地を求めるといわれることが多いです。
恋愛から結婚し発展してうまくいかないのは、
ドキドキから居心地へと
関係性の基準を変えないことです。
結婚して一緒に住みながら、
毎日ドキドキを期待するのは難しいです。
結婚して夫婦となり、
子供もできると、
日常生活に追われるときもあります。
そんな時も夫婦で
居心地のいい関係をつくり続けられると安定します。
安定した家庭、夫婦関係が続くと一見平和な楽しい家庭だと思えます。
が、それだけでは安定を継続するのが困難になるのです。
人間の本能として、成長や変化のニーズがあるのです。
夫婦関係の成長やニーズとは何でしょうか。
夫婦ごとに目指す世界があると思います。
理想の家庭づくりに向かい、
夫婦として成長し続けていくのです。
変化とは子供の成長や時間の経過だけではありません。
夫婦関係の変化が重要なのです。
夫婦関係の変化とは、
安定の中のドキッがあるということです。
恋愛していた時のようなドキドキには及ばなくても、
ドキッとすることが必要なのです。
ドキッがないと、
安定がマンネリに転嫁します。
マンネリとなると相手への思いもマンネリ化し、
楽しい、居心地がいいという感情が、
霞みくすんでくるのです。
そうです、熟年離婚の原因である
怪物マンネリです。
愛し合うときの何かを少し変えてみる。
ゆっくり、見つめあう。
部屋の明かりを変えてみる。
言葉遣いを変えてみる。
小道具を使ってみる。
ポイントは、
ドキッとお互いにして楽しめるか否か。
素敵な関係性がいつまでも続きますように。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。