男女のエネルギーバランス

男女ともに、男性のエネルギーも女性のエネルギーも持っています。

女性でもバリバリ仕事をしていると、男性のエネルギーが高まっています。

共感志向ではなく、目的志向で戦士のように突き進んでいけるのです。

 

女性の中の、男性のエネルギーと女性のエネルギーのバランスは、個人差があります。

同じ人でも、学生時代は、女子女子してたはずが、働きだしてから、目的志向が強くなり、

企業戦士となっている場合は、本来の自分のバランスとは違う、男女のバランスとなっています。

本来の自分のバランスと違う状態が続くと、疲れやすかったり、ストレスがたまることも多いかもしれません。

そんな時は、休みの日に女子女子してみてください。

可愛いぬいぐるみをもふもふしたり、お花やフリフリしたもの、綺麗なモノやいい香りに囲まれるのです。

 

男性でも、物静かで、おっとりとした人もいます。

男性の中の、男性のエネルギーと女性のエネルギーのバランスも、個人差があります。

同じ人でも、その人の置かれた環境で、変わってくることもあります。

夫婦で、お互いの男性性や女性性のエネルギーのバランスがとれるようになると、関係性も深まってきます。

あなたの、男性のエネルギーと女性のエネルギーのバランスはどうですか。

仕事をしている時と、家でパートナーと一緒の時も、同じですか。

それぞれの中の男性性と女性性の話を夫婦ですると面白いかもしれませんね。

私自身で考えると、男性のエネルギーが7~8割、女性のエネルギーが2~3割位だと思っています。

男にしては、マルチタスクも、ままできます。効率化は得意です。

前に娘が小学生の頃に「女ってめんどくさい」と女子同士の関係性を面倒だと話していました。

その氣持ちよくわかります。女ってめんどくさい、って思います。

そして、その女性が大好きなんです。とは言え、友達で浮氣をして、

複数の女性と同時進行できるやつもいますが、私は、そういうことを重荷に感じます。

疲れてしまうんです。一人の人と、深め合えると、精神的にとても落ち着けるんです。

あなたの中の男女のエネルギーバランスはどうですか。

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS