共生農場
引き寄せの法則の2つの方法2
前回は、
引き寄せの法則の2つの方法のうち、
無意識を使う方法でした。
2つ目は、共鳴を使う方法です。
共鳴とは、
Weblio辞書(三省堂 大辞林)によると、
ともなり。」
とあります。
簡単にまとめると、
あなたが持っている振動と
同じ振動が引き起こされる。
類は友を呼ぶ、主に染まれば赤くなる。
ということわざも近いものがあります。
あなたの想いが、感情が、
またその感情を引き寄せるのです。
あなたが引き寄せたい感情は、
どんな感情ですか?
あなたが欲しい想いは、
どんな想いですか?
自分が欲しい感情や想いでいることで、
その感情や想いが引き寄せられます。
大切なことがあります。
あなたの前に現れる人が、
すべて善人ではないということです。
まずは、信じることから始める。
とは言え、あなたをだます、
傷つける、奪っていく、
クレクレちゃん。
ずるい人。
こういう人は、受け入れず、
無視します。
あなたが引き寄せたのか、
それとも向こうが悪意を持って
近づいてきたのか、
相手の言動をよく観察して、
オカシイと思ったら、
すぐに、切ってください。
そして、時には、落ち込むことが起きます。
そういう時は、いったんその感情を受け入れ、
スイッチを切り替えていくのです。
共生とは、異種の生物が、
相手の足らない点を補いながら、
相互関係を築き同所的に
生活する現象のことをいいます。
免疫力の源ともいえる腸内細菌は、
いわゆる悪玉菌と善玉菌が
バランスよく共生した状態にあることで、
生き生きとその力を発揮します。
男と女も異なった生き物です。
お互いに自分を整え、自由で自立し、
相手を認め、協力し合うことで、
共生することができます。
そして、共生することで、
楽しくワクワクした、
感動と感謝が溢れる人生となるのです。
共生とは、和して同せずなのです。
和とは相手を認めることから始まるのです。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。