対人関係&コミュニケーション

欲望

2020-06-23

あなたの欲望は何ですか? 欲求としては、3大欲求として、食欲、性欲(排泄欲)、睡眠欲があります。 アメリカの心理学者、ヘンリー・マレー氏がまとめた、生理(肉体)的欲求と社会(精神)的欲求というものもあ...

押し付け、してませんか?

2020-06-19

人間は、痛みを避けて快楽を得ようとする習性があります。 自分の願望を相手に押し付けたことありますよね。ないですか。本当ですか。 自分の欲しいものを得るために、他人に何かを押し付ける。 これやっといて。...

まだ、あきらめているんですか?

2020-06-18

なかなか思い通りの人生が歩めない。こんなはずじゃなかった。仕方ない。 まだ、あきらめているんですか? 何か起こったときに選択できるのは、①受け入れる②自分が変わるのどちらかです。 ①受け入れるを選んで...

終の棲家は、どこ?

2020-06-08

人生100年時代、最期は、どこで迎えるのか。 終の棲家は、施設なのか家なのか。 結論を先に言うと、死んだところ、である。 今から心配しても、わからないことはわからない。 それよりは、自由を保ち、自立し...

人生100年時代、50歳からどう生きるのか

2020-06-05

みなさん、人生100年時代の到来です。どの真ん中、50歳からどう生きるのか、考えてみます。 さざえさんの波平、いくつだか知ってますか?54歳だそうです。なんか、おじいちゃん、というイメージ、感じですよ...

頭の整理を簡単にする方法

2020-05-29

昨日お伝えしたように、今日は、頭の整理を簡単にする方法のお話しです。 なんか、考えがまとまらない。このモヤモヤ、なんだろう。うーん、どうしよう。 なかなか考えがまとまらない。どうしたらいいのかわからな...

五感の感度

2020-05-18

人間には、五感があります。その五感のセンサーが、いい人がいます。 何かあると素早く氣が付き、次の行動をとるのです。 何かの変化を見つける。音の変化に氣づく。風や温度を感じる。ニオイや味で感じる。  そ...

貢献してますか

2020-05-15

貢献とは、ものごとや社会、何かのために、役立つよう、力を尽くして、よい結果をもたらすことです。  人間は一人では生きていけない、社会的な生き物です。 自分を大切にし、それを家族や周りの人にも広げていく...

モヤモヤを言語化する方法

2020-05-14

モヤモヤってありますよね。なんか、おもしろくない、ちょっと嫌なこと。少し違和感を感じること。ハッキリ言葉にならないこと。  モヤモヤを感じたら、それを紙に書きます。何がイヤだったのか。 ここが明確にな...

信頼と尊敬

2020-05-11

あなたは、身近に、信頼できる人尊敬できる人はいますか。 あなたは、身近な人から、信頼されていますか。尊敬されていますか。  あなたはどういう人を、信頼し、尊敬しているのでしょうか。 言葉だけで、素敵な...

AOS