新生活ラ・ラ・ランドリー
肌掛け布団をここでリフレッシュ

おはようございます。
夜になると秋の虫たちが「リーンリーン」と大合唱しています。日中は暑いのですが、秋になったと実感します。
週末は大物たちを洗濯しましょう!こういうことは「キャンペーン」にしないと、「今困ってないし」「わざわざやらなくても」も悪魔のささやきにのってしまうのです。春から秋にかけて重宝するのが「肌掛け布団」です。特に暑い夏を乗り越えてきたこの段階で一度洗っておくのはいかがでしょうか?
肌掛け布団は洗える素材のものが比較的多いです。一度洗濯表示を確認しておきましょう。みなさんの布団は大丈夫ですか?
春から秋まで使えるといっても夏の暑い時期を経ていますから、たくさん汗がしみこんでいます。日頃干しているから、汗の成分のうち水分については飛ばせています。しかし、塩分、皮脂といったものは干すだけでは飛ばせないので、使えば使うほど蓄積していくことになります。皮脂においては時間を置くと「酸化」をします。酸化した油脂の代表はキッチンの換気扇ですね。茶色くてベタベタしているものが多数ついています。これを落とすにはどれだけの労力を使うでしょうか?数々の「裏技」があるにせよ、軽く拭けば取れるものではありません。
この酸化した皮脂を落とすのは難しいのです。だからこそ、なるべく時間をあけないように定期的に洗ってしまえばいいのです。コインランドリーの洗濯機を使えば肌掛け布団のような大きい物でも楽々洗うことができます。特別な洗剤は不要です。自動投入される洗剤で繊維を傷めず洗うことができます。また、乾燥機を使うことで、繊維の奥から空気を取り込むことができますので、仕上がりは柔らかふわふわです。
スッキリさっぱり、そしてふわふわな肌掛け布団は幸せな睡眠時間を作りますよ。