エコランドリーって、なんですか?

おはようございます。

日中は夏日になることが増えてきましたね。いよいよゴールデンウイークが近づいています。みなさんは何か予定はありますか?

大型連休ということで今回は環境について考えていきましょう。

「洗剤=環境に悪い」という印象がついてしまいます。洗剤の成分で「アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム」というのがありました。これは水に流しても微生物による分解がされずにそのままの状態で流れていました。これにより、洗剤の成分により魚や微生物が死滅するといったことが起こりました。そして、生態系のバランスが崩れてしまい、赤潮といった状態がニュースで取り沙汰されたのです。

それを解決すべく、下水技術を開発したり各社が洗剤を開発したりしています。

当店で使用される洗剤はもちろん独自に開発された「エコ洗剤」です。ヤシの実由来の天然成分を使っています。このヤシの実を使うとなぜエコにつながるのでしょうか?ヤシの実は、ヤシ科の植物の果実で、熱帯から温帯にかけて広く分布しています。ヤシの実から抽出される油脂は、ヤシ油と呼ばれ、食用や工業用など様々な用途に使われています。少し難しい話にはなりますが、「中鎖脂肪酸」という言葉を聞いたことがありますか?テレビCMで、この中鎖脂肪酸を使った食用油がトクホとして発売されているのを見たことがあるという方もいることでしょう。ヤシの実を使った洗剤では中鎖脂肪酸がたくさん含まれています。水と混ざりやすく汚れを落とす力が高いことが特徴です。「中鎖」は長鎖の脂肪酸と比べて鎖の長さが短いですから、微生物による分解がしやすいのです。いつまでも洗剤の形で残っていないことから、川に泡があるという状態にならず、環境に対する負担がありません。またわたしたちの皮膚においても刺激性が少なく、安心して使用できるという利点があります。

天然の原料というのはどうしても自然環境によって取れたり思うように取れなかったりするといったリスクがありますし、熱帯地域からの輸送といったコストがのってしまうことから、それが原材料費に上乗せされてしまいます。100%天然由来成分で作るというのはコストの面においてとても難しいことなのです。

コインランドリーで自動投入されている洗剤は合成洗剤や合成香料を含まない100%天然由来成分を使用しています。なお自動投入であることから、「入れすぎる」ということはありません。そのため、余分な洗剤を垂れ流すということはありません。この洗剤を試してみるということだけでもコインランドリーを利用する価値があります。

 

ソース:
(1) ヤシ - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B7.
(2) ヤシノミ洗剤 | ヤシノミ | 製品情報 | サラヤ株式会社 家庭用製 .... https://family.saraya.com/products/yashinomi/yashimomi.html.
(3) ヤシ油 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B7%E6%B2%B9.