共生農場
添い遂げるピジョン夫婦
平和や幸福のシンボルと言われるハト(ピジョン)は、
結婚式や記念式典の演出で飛ばすこともあります。
平和や幸福のシンボルと言われるだけあって、ハトは一夫一婦制で、
パートナーがなくならない限りは一生相手を変えないと言われています。
さらに役割分担を仲よくしていて、
よく見かけるキジバトは巣をつくる場所を夫婦で決めて、
オスが小枝などの材料を運んできます。
メスはそこで材料を並べて巣をつくっていくのです。
また、子育ても夫婦で協力して行うのです。
抱卵はオスとメスが交代で行います。
ワンオペではなく協力体制をとっています。
そして卵が孵化した後のひなへの餌やりもオスとメスが交代で行うのです。
特に特徴的なのは生まれたばかりのヒナには、
液状のピジョンミルクを与えるのです。
このピジョンミルクは、ハトの体内でつくられますが、
オスもメスもどちらも生成することができるのです。
すばらしいですね。
これからは結婚式での祝辞の際に、
おしどりではなくハトを例えで使いたいものです。
ハトのつがいのように、
いつまでも仲よく支え合っていきたいものです。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。