共生農場
これが男の包容力
男女関係は、俺の意見と私の氣持ちのぶつかり合いともいえます。
女性の氣持ちの受け取り方が上手な男性は、包容力がある男として、信頼されていきます。
包容力とは、女性の話を聞き、共感することです。
女性の話に意見せず、「そうなんだね」と共感を示すのです。
決して、意見はしません。女性の話の感情を聞いて共感してあげるのです。こ
れで包容力があると思われるのです。
男女で癒され方、ストレスの解消の仕方が違うのです。
女性に男の理論でストレス発散を求めるのは無理です。
逆もまた同じです。10個ほど前の項にある通り、感情の吐き出しが女性の癒しなんです。
夫として、それを聞いてあげるのです。
夫が聞かないとしたら、妻は誰に癒しを求めればいいのでしょうか。
しかし、女性の氣持ちを感情の赴くまま男性にぶつけていると、
男性は受け取り切れず、固まってしまいます。
右の耳から左の耳へ抜けることもままならず、
全く入ってこなくなるのです。
本能的に受け取り拒否状態となるのです。
そんな時は、最初に目的を話してあげると男性はその目的に向かって話を聞き続けることができます。
例えば、「今日は会社で嫌なことがあって、ちょっと氣持ちが収まらないの。話を聞いて」
と切り出してから氣持ちを話し出せば、
男性は、なるほど、会社で嫌なことがあってそのストレスを鎮めるために話を聞いてほしいんだな、
とわかるのです。
いきなりあれこれ話をされると、男性は混乱し、氣持ち聞けなくなるのです。
聞くのが嫌なのではなく、本能として目的がないモノに延々と付き合うことが苦痛なのです。
また、延々と妻の話が続く時には、
「君はどうしたかったの」とか「本当はどうしたいの」と妻に聞くことで、
妻の目的を知ることが出来ます。
するとまた話を聞き続けることが出来るようになるのです。
とは言え、これを読んだ男性のみなさん、
妻が目的を言わなかったとしても、
包容力を発揮できますよね。頑張れ日本男児。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。