頭の整理を簡単にする方法

昨日お伝えしたように、

今日は、頭の整理を簡単にする方法

のお話しです。

 

なんか、考えがまとまらない。

このモヤモヤ、なんだろう。

うーん、どうしよう。

 

なかなか考えがまとまらない。

どうしたらいいのかわからない。

そんな時は、俺に相談してください。

 

実は、その前に、一人でもできる方法があります。

それは、書く、ということです。

 

頭の中で考えているだけだと、

まずまとまりません。

ぐるぐると、

あちこちと、

考えが巡り巡って、

まわり続けるんです。

 

まずは、何でもいいので、

思いついたことを書く。

そして書いたことをまとめる。

 

書いたものをなんとなく似ているものに分類する。

まとめてみる。

そして、最後、どうなっていたらいいのか。

あなたの得たい結果、

目標を決めて、書いてください。

 

次にその目標に向かい、

何をするのか、

するとしたらどの順番で行うのか、

するのに不足しているものは何か、

何が邪魔をしているのか、

邪魔をしているものは他にないのか、

その目標を達成するとどんないいことがあるのか、

具体的に、

より細かく書いてください。

 

何を書いていいのかもわからないときは、

俺に相談してください。

実は、その前に自分で出来る方法があります。

 

言語化できていないモヤモヤは、

誰からくるのか、

どこから来るのか、

いつ来るのか、

どんな出来事からくるのか、

紙に書き出してください。

そして、

なぜモヤモヤと感じるのかを書いてください。

 

それでも、モヤモヤが残る場合は、

そのモヤモヤを五感の何で感じるのかを書いてください。

見た目や目で見えるものですか。

声や音、聞こえるものですか。

肌触りや感覚ですか。

ニオイですか。

味ですか。

そこから、本当に何がイヤなのかを感じ、

感じたことを紙に書いてください。

 

 

【幸福の胡蝶蘭屋さん】

このテーマは、ブログコメントに対応していません。
ファイル名の末尾に「_xxx」等を付けて無効化すると、baserCMSの基本のコメントフォームを呼び出すことができます。
AOS