書籍

ポジティブ心理学

2021-09-26

科学的メンタル・ウェルネス入門の一冊。ネガティブ(マイナス)な状態の治療で、不幸の減少を目指すのではない。心の中のプラスの要素に注目し、何が幸福につながるのかを探求する。 ポジティブ心理学の創始者の一...

超速(最速で最高の成果を)

2021-09-19

オフィスの生産性を高めるためには、整理、集中、加速の3つのスキルが必要。特にデジタル技術に振り回されずにオフィスでの生産性を高めるのだ。 ToDoリストにすぐ書く。本当に自分でするべきことなのか。パス...

LEADER'S LANGUAGE

2021-09-12

リーダーの言葉が変われば、組織の文化も成果も変わる。2015年に嵐で沈没した貨物船エルファロ。沈没の背景には船長の「今回は耐えるしかないな」という言葉があった。 思考の頭の使い方を青ワーク、実行の頭の...

起業は意思が10割

2021-09-05

意思がないのに事業を始めてはならない。ゆるぎない意志なしには、困難は乗り越えられない。コロナウイルス感染症による商機と勝機の大量発生、チャンス到来。行動することで勝機を掴む。顧客から考える。勝ち筋=勝...

売上最小化、利益最大化の法則、利益率29%経営の秘密

2021-08-29

突然のリスクに備え「無収入寿命」を長くする。売上が上がるとリスクも上がる。売上が少ない方が経営は安定する。同じ利益なら売り上げは少ない方がいい。小さい市場で圧勝する。プロモーションはどうするのか。マー...

超加速経済アフリカ

2021-08-22

アフリカは年齢の圧倒的な若さである。生産年齢人口比率(15-64歳の働ける人の比率)は、経済のピークと相関し、2050年以降アフリカは世界経済主要地域になる可能性がある。 都市化、経済発展が進んでいて...

道徳感情論 アダム・スミス

2021-08-15

経済学の父と言われるアダム・スミスが「国富論」に先立って構想した、共感原理に基づく道徳哲学。 思慮の最大の目的は、身の安全や財産の保全である。思慮は健康、財産、地位、名誉をいかなる危険にもさらすまいと...

一流のメンタル 100の習慣

2021-08-08

CA(キャビン・アテンダント)の世界で活躍してきた著者が、メンタルを整えて強化するための心構えを説く。 顔で笑って、心で見ぬふりの鈍感な力が必要好きなことをとことんやる間違った指示は雑音として聞き流す...

パーパス経営

2021-08-01

パーパス(志)こころざし 夢と志は似ているが違います。夢は、個人の様々な願望や欲望を表しています。志は、個人だけの為ではない社会の夢を表すのです。その社会の大小はあるでしょうか、自分一人の為だけではな...

億万長者だけが知っている 教養としての数学

2021-07-25

世界一役に立つ数学的思考力の磨き方 大数の法則小数の法則フレーミング効果ギャンブラーの誤謬平均への回帰データを正しく扱う不十分なデータの弊害相関は因果関係を意味しないデータに耳を傾けるお金を増やす、指...

AOS