共生農場 ビジネス&不動産 和のリーダー 2020-11-23 和の精神を持った自立した人間は、一人一人がリーダーであると言えます。これからの時代のリーダーには、和のリーダーシップが求められています。これで、関係の透明性が保てます。 和の精神とは、相手を認めるとい... 商売繁盛の祈り 2020-11-20 祈りとは、他者への想いを願い込めることや世界の安寧を願うことです。利他の精神とも言えます。より多くの人の心からの祈りは、実際の現実へも影響を与えると言われています。 私は、最近誰かのために祈ったこと、... 貢献 2020-11-18 貢献とは、ある事や人、社会のために、自分の持っている力をできる限り出して、力になることです。 今日もバスや電車に乗りましたが、運転手さんがいないと予定の時刻に予定の場所へ行けません。数十km離れていて... お祝い 2020-11-16 何か特別なこと、嬉しいことがあったら、お祝いしていますか。もし、していないのでしたら、これからはお祝いしましょう。 仕事で目標を達成した。あるいは初契約が取れた。誕生日や結婚記念日、子供がテストで10... 信頼と尊敬 2020-11-13 自分を認めることで、相手を認めることができるようになります。自分を信頼することで、相手を信頼することができるようになります。もちろん、自分よりも優れた部分を相手は持っていて、自分以上に相手のことを認め... チーム 2020-11-11 二人からチームです。コミュニケーションがとても大切になってきます。一人の時も、自分自身とのコミュニケーションを深めることで、自分自身との対話も進み、迷いやブレがなくなります。身体の使い方、言葉の使い方... リーダーシップの2つの役割 2020-11-09 多様性を認める、相手を認める、楽しむということはリーダーシップの発揮でもあるのです。リーダーシップには2つに役割があります。 1つ目は、チームをつくること。2つ目はミッション(目的)を成し遂げることで... コミュニケーション 2020-11-06 コミュニケーションの基本とは、ラポールです。ラポール、聞いたことありますか。ラポールとは、開かれたコミュニケーションが可能な状態であり、相手に反応しあっている状態です。これは、相手の何かを共有すること... 和 2020-11-04 和とは、多様性を認める、ということです。相手を認める、そこから始まるのです。相手を認めたからと言って、相手と同じになるわけではありません。同じことをしなければならないわけでもありません。 ただただ一つ... 後悔をなくす生き方 2020-11-02 後悔を無くす。今までの人生でやって失敗したことは学びになっています。やらなかったことが後悔として残るのです。 今まで後悔したと思っていることで、今チャレンジできることはありますか? 実は行きたいとこ... 17ページ目 / 24ページ 前のページ次のページ