共生農場 共生農場のブログです。 MUST思考の一貫性に人は惹かれる 2021-09-17 やると決めたら、必ずやり遂げる、というMUST思考で行動することが大切です。できるかな、どうかな、と思って行動していると、結果はあまり出ないのです。自分で決めたことはやり抜くのです。最後の最後まで、や... 家庭が愛の学びの場 2021-09-16 自分が子供の頃の親の記憶が、家庭の記憶でもあり、今もその影響を受けています。男女の違いは、お互いに認め合うしかありません。相手が言っていることがわがままなのか、異性特有のことなのかがわかれば、その後の... 時間の効率化を図る3つのポイント 2021-09-15 時間の効率化を図るには、計画を立てるときに戦略を持つのです。戦略のない計画は時間を浪費します。時間の効率化を図る3つのポイントがあります。 1.ブロッキングは、計画を立てるときにスケジュールをできる限... 男女で、ぶつかりにくくなる秘訣 2021-09-14 ぶつかることは夫婦関係だけではありません。道を歩いていて人とぶつかることあります。道を歩いて、ぶつかるのは異性というあなた、夫婦関係も、よくぶつかりませんか。逆に同性とぶつかる人は、同性との問題を抱え... 大きな計画をかなえる計画の単位 2021-09-13 計画を立てるときに、あなたは何を使いどんな単位で計画を立てていますか。1日、1週間、1か月間、1年、10年、それ以上、どんな単位でしょうか。計画を立てる単位が大きければ大きいほど、それに合わせて大きな... LEADER'S LANGUAGE 2021-09-12 リーダーの言葉が変われば、組織の文化も成果も変わる。2015年に嵐で沈没した貨物船エルファロ。沈没の背景には船長の「今回は耐えるしかないな」という言葉があった。 思考の頭の使い方を青ワーク、実行の頭の... 自分が学び変わるとパートナーも変わる 2021-09-11 まだ結婚していない人は、結婚を決めるときの参考にしてください。男女の基本的な違いは、認め合うしかありません。そこで違和感を感じたり、モヤモヤを感じても、それは性差によるものなので、お互いに受け入れるし... 時間管理の一歩は、まずは計測すること 2021-09-10 人生で有限な時間をうまく使うことでより多くの行動がとれます。世の中は公平に誰でもこの地球では1日24時間、1年365日を使えます。その中で差が出てくるのは、時間の使い方にあるのです。より多くのことを成... 笑顔でご機嫌が妻の自立 2021-09-09 男は笑顔でご機嫌な女性が大好きです。険しい顔、怒った顔、泣いていたり、ぶすっとした顔は嫌いなんです。妻が男性顔負けの男性のエネルギーで、男性と張り合おうとすると上手くいきません。妻が女性として女性のエ... 思考だけ、言うだけじゃ足らない、行動が信用や成長の源 2021-09-08 物事を成し遂げるためには、行動が欠かせません。今までに様々なセミナーに参加しましたが、突き詰めると「行動」せよ、ということです。「やる」のか「する」のかどっちなんだ?ということです。思考が現実化するの... 9ページ目 / 60ページ 前のページ次のページ