共生農場 共生農場のブログです。 決意と柔軟性でマニュアルを超える 2021-09-22 やると決めたらMUST思考でやり抜くのです。思い切った行動で100%の基準でやり遂げるのです。しかし、そこには柔軟性も必要なのです。やると決めたことでも状況に合わせてやめる。決めていなかったことでも状... まず自分と向き合う 2021-09-21 自分のモヤモヤや思いを伝えたらどうなるのか。「嫌われたらどうしよう」「つい遠慮してしまう」「喧嘩したくない」と思っていませんか。言いたいことはあるんだけど、言ったら「またヒステリーを起こすかも」「倍に... 思い切った行動で基準を上げ続ける 2021-09-20 やると決めたら、思い切った行動をするのです。80%や90%ではなく、100%の行動をとるのです。すると、自分の持てる能力に伸びしろがあることを感じられるようになります。昨日まで100%だと思っていたこ... 超速(最速で最高の成果を) 2021-09-19 オフィスの生産性を高めるためには、整理、集中、加速の3つのスキルが必要。特にデジタル技術に振り回されずにオフィスでの生産性を高めるのだ。 ToDoリストにすぐ書く。本当に自分でするべきことなのか。パス... あなたの本音があなたの幸せをつくる 2021-09-18 パートナーと一緒にいると幸せを感じられる。だから一緒にいる、結婚した、はずですよね。今、幸せを感じられないあなた、パートナーに関係なく、幸せを感じて見てください。えっ、無理ですか。そんなことありません... MUST思考の一貫性に人は惹かれる 2021-09-17 やると決めたら、必ずやり遂げる、というMUST思考で行動することが大切です。できるかな、どうかな、と思って行動していると、結果はあまり出ないのです。自分で決めたことはやり抜くのです。最後の最後まで、や... 家庭が愛の学びの場 2021-09-16 自分が子供の頃の親の記憶が、家庭の記憶でもあり、今もその影響を受けています。男女の違いは、お互いに認め合うしかありません。相手が言っていることがわがままなのか、異性特有のことなのかがわかれば、その後の... 時間の効率化を図る3つのポイント 2021-09-15 時間の効率化を図るには、計画を立てるときに戦略を持つのです。戦略のない計画は時間を浪費します。時間の効率化を図る3つのポイントがあります。 1.ブロッキングは、計画を立てるときにスケジュールをできる限... 男女で、ぶつかりにくくなる秘訣 2021-09-14 ぶつかることは夫婦関係だけではありません。道を歩いていて人とぶつかることあります。道を歩いて、ぶつかるのは異性というあなた、夫婦関係も、よくぶつかりませんか。逆に同性とぶつかる人は、同性との問題を抱え... 大きな計画をかなえる計画の単位 2021-09-13 計画を立てるときに、あなたは何を使いどんな単位で計画を立てていますか。1日、1週間、1か月間、1年、10年、それ以上、どんな単位でしょうか。計画を立てる単位が大きければ大きいほど、それに合わせて大きな... 8ページ目 / 60ページ 前のページ次のページ