衣類や毛布や羽毛布団、敷布団やカーテンやマット、コインランドリー(洗濯&乾燥)の使い方を様々な角度からご提案しています。

シーツの洗濯方法

2023-08-22

こんにちは。8月も後半ということで夜になるとコオロギの鳴き声が聞こえるようになりました。日中はまだまだセミの大合唱です。ミンミンゼミ以外にも、ツクツクボウシの鳴き声がするようになりました。そろそろ秋が...

部活のユニフォームを洗う

2023-08-18

こんにちは。夏休みといえば部活ですね。みなさんは部活の思い出はありますか?運動部の場合はユニフォームの洗濯という強敵が連日やってきます。暑い夏に運動をしているので、大量の汗をかきます。汗は水分と皮脂が...

バスタオルは毎日洗う?

2023-08-08

おはようございます。バスタオルって毎日洗うのか?洗わなくてもいいのか?みなさんはどちらでしょうか?「わたしは毎日洗いたいのに、主人は洗わずにおいて何度も使っている!」「フェイスタオルであらかた取り除い...

うなぎのタレってどうやって落とす?

2023-08-04

おはようございます。みなさん夏バテしていませんか?先日は土用の丑の日でしたが、うなぎを食べましたか?夏場はうなぎを食べるといいと言われていますね。うなぎはビタミンA、B、Eなどの栄養素が豊富に含まれて...

脇汗のシミ

2023-07-31

おはようございます。夏は特に気になるのが脇汗のシミです。脇汗のシミがついても気にならない濃い色のTシャツをいつも着ることができればいいのですが。学校や仕事で着るようなブラウスや白シャツは特に脇汗の黄色...

鼻血の落とし方

2023-07-31

おはようございます。朝起きたらシーツに鼻血がついていました!!これはすぐ落とさなければ!と洗濯をしました。鼻血とは鼻から出る血液のことです。血液は学校で学んだ通り、赤血球と白血球と血小板といった固形成...

洗濯槽の汚れを防ぐ方法

2023-07-18

おはようございます。連休中にあれやこれややっていました。たまたま洗濯物かご付近を通り過ぎると「汗臭い!!」と思わず叫んでしまいました。連休を利用して家の洗濯機を掃除していました。洗剤投入口がどうしても...

セミがやってきます

2023-07-11

こんにちは。すっかり夏になりました。日中はもちろんなのですが、夜もセミの大合唱が聞こえるようになりました。夜にセミが鳴く理由として、夜の気温が下がらないことがあります。都市部では夜でも明かりが灯ってい...

夏本番!洗濯のポイント

2023-07-10

おはようございます。七夕が終わり夏本番がやってきました。最高気温が35℃を超える日がついにきました。比較的気温が低いとされる朝でも30℃ですので、少し動いただけでも汗が噴き出しています。汗といかに付き...

枕が臭い!

2023-07-04

か」こんにちは。7月になりました。夏越の大祓が終わり、スッキリと7月を迎えたと思っていました。ところが、枕から異臭がしました。「なんで?」「どうして?」と思わずつぶやいてしまいました。よくよく考えると...