共生農場のブログです。

妄想する頭 思考する手

2021-04-25

妄想から生まれるアイデアは、今の常識からすると普通ではない。妄想を形にするには、思考を整理し言語化する必要がある。クレーム=やりたいことを書くことから始まる。既知の掛け算でアイデア、妄想の幅が広がる。...

生まれた時の思い、ミッション(志)

2021-04-24

ミッション、人生の目的です。あなたの人生に目的は何ですか、と聞かれて、すぐに答えられる人はあまりいません。自分のミッションて、なんだろう。と思いますよね。私も師匠に教わるまでは、無自覚に生きてきました...

一人でできる会議がある

2021-04-23

何か問題や悩み事があるときに、誰かに相談したくなったことはありますか。そういう時に身近に頼れる人がいればいいのですが、なかなかいない時もありますよね。そういう時に実は、内なる自分と相談できる方法が2つ...

脳は身体。脳を鍛えて働かせるビジョン

2021-04-22

言葉の使い方で脳を意識的に使い、自分が自立し自由で楽しい人生を歩んでいくことが順調に行えるようになります。無意識を自分の思い通りに使うためには、無意識へ意識的に働きかけをする必要があります。脳という身...

自立する、お金持ちマインドを手に入れる2つの方法

2021-04-21

西洋文明の根幹の一つであるキリスト教は、本来のキリストの教えと乖離しているところがあります。F・W・ニーチェ著適菜収訳『キリスト教は邪教です!』<https://amzn.to/3sjBJXw>は、ア...

一貫性、自己主張を通す覚悟が強い人の主張が生きる。

2021-04-20

夫婦間でのルールの違いは、一貫性が強い方のルールに近づいていくのです。パートナーとあなたのどちらの思いが強く、自己主張をし続けられるのか、その一貫性が問われるのです。 自分の主張が通るかどうか、パート...

今に生きて真に自立する

2021-04-19

日本人はどのように自分の人生を歩むのか、夫婦として進むのか、家庭をどうするのか、また、国をつくり直し、世界へ貢献するのか、それが問われています。我々は何を学び、今何をするのでしょうか。日本人個々ではな...

日本企業の復活力

2021-04-18

本訴によると戦後日本を襲った経済危機は4つある。大きい順に1.バブル崩壊2.コロナショック3.オイルショック4.リーマンショックだという。 このコロナショックで、日本の組織マネージメントの問題点として...

言葉よりは行動を信じる。メラビアンの法則

2021-04-17

アメリカ合衆国の心理学者アルバート・メラビアンは、1971年の著書『Silent messages(邦題:非言語コミュニケーション)』<https://amzn.to/3esYwuD>における調査で次...

信じると成功へ導かれる7つの格言

2021-04-16

真偽を確認することはできないが、信じるととても良い結果が出る7つの格言です。私は信じています。あなた自身が、またパートナーや仲間が悩んでいたり、問題を抱えているときに、この格言を唱えてみましょう。 1...

AOS