対人関係&コミュニケーション

Stand & Deliver

2020-05-08

カッコいいな、やるなーと思ったとき、その人は、スタンド&デリバーな動きをしています。  意味は、立ち上がって、&届ける、実現させる、果たす。  誰に言われるでもなく、自ら氣づき、立ち上がって、届ける。...

やると決めたら、やりきる、MUST思考

2020-05-05

やると決めたはずなのに、やらない人、知ってますか。もしかして、あなた、決めたのにやってないんですか。  自分に言い訳や嘘をつく人生は、自分自身をだましている、ということに氣づきませんか。  友達との話...

あなたの実力が発揮できる状態をつくれますか?

2020-04-24

本番に弱い人、緊張しやすい人、始める前にグダグダする人、どうしたら、最高の状態で、やりたいことをできるようになると思いますか。  アファメーションやインカンテーションでも、自分の状態管理に繋がります。...

あなたの軸って何ですか?

2020-04-21

案外、自分の事を、わかっていないことがあります。  生まれてから、学校へ行き、就職し、世間の常識で生きてきた。 そういうあなた、あなたの軸って何でしょう。 明確に意識できている方は素晴らしいです。  ...

人間が求めるモノと避けるモノ

2020-04-10

みなさんは、同じ基準で行動しています。それは、痛みを避けて快楽を得ようとする行動です。  人によって、痛みと思うことと快楽と感じることが違うのです。  タバコを吸う人は、タバコを快楽と感じています。タ...

感情をコントロールする簡単な方法

2020-04-09

感情とは、するものだって知ってましたか? 他人や出来事の結果、なるのではなく、何らかの刺激に対する、自分の反応なんです。 自分の反応は、自分で選択できるのです。 そして、選択した感情は、身体の使い方で...

根本的な原則、らせん運動

2020-04-07

宇宙の根本的な原則として、らせん運動があります。平面で見ると円運動にも見えます。  原始の世界から、地球と月、惑星と太陽、恒星が集まりまわる銀河、銀河が集まる銀河団、どこまで基準を上げても、らせん運動...

違和感を感じる駆け引きとは?!

2020-04-03

 男女関係に限らず、仕事や友人関係、何らかの駆け引きは、日常的によくあります。 そのなかでも、違和感を感じる駆け引きとは、どんな駆け引きなのでしょうか。  主従関係。これは、一方が、もう一方に依存して...

どこに行っても、みにくいアヒルの子

2020-03-31

昨日の続きです。 場所を変えることで、いじめる人がいない可能性も高い。と書きました。 場所を変えても、あなたがいじめられるのであれば、あなたがいじめやすい状態をつくっている可能性が高いです。  あなた...

みにくいアヒルの子

2020-03-30

みなさん、子供の頃に読んだことはありますか。 みにくいアヒルの子、実は白鳥だったという物語。  人間って、一人じゃ生きていけない。と思いつつ、一人でいたい時もある。 現在の環境で、いじめられる。仲間外...

AOS