共生農場 夫婦&恋愛 幸せは勝手になるもの 2021-05-04 あなたが幸せになる方法をお伝えします。とても簡単です。それは、『勝手に幸せになれ』以上です。本当です。これをできない人が多いんです。私もこれを師匠から教わった時に、なるほど、と思ったのです。が、なかな... 自信は根拠がなくていい。あなたはツイていて幸せであることを知っていますか。 2021-05-01 過去はない、未来もない、今があるだけ。その今に過去も未来も同居しているのです。過去を嘆いても意味がありません。過去の学びから改善をすればいいだけです。未来を心配しても意味がありません。少しは不安を感じ... アイデンティティを整えて夫婦関係を良くする 2021-04-29 アイデンティティとは、あなたはどんな人? ということでもあります。例えば、母である、サラリーマンである、美人である、できる人である、社長である、優しい人である、思いやりリーダーである、笑顔天使である、... 主体的に力強く人生を生きたい時は、インカンテーション 2021-04-27 人間を成長させるものは人間。男女間や仕事の人間関係が人間を成長させます。あなたが思うように、物事が進まない時は、インカンテーションで自分を元氣づけ、自分の状態を管理します インカンテーションとは、呪文... 生まれた時の思い、ミッション(志) 2021-04-24 ミッション、人生の目的です。あなたの人生に目的は何ですか、と聞かれて、すぐに答えられる人はあまりいません。自分のミッションて、なんだろう。と思いますよね。私も師匠に教わるまでは、無自覚に生きてきました... 脳は身体。脳を鍛えて働かせるビジョン 2021-04-22 言葉の使い方で脳を意識的に使い、自分が自立し自由で楽しい人生を歩んでいくことが順調に行えるようになります。無意識を自分の思い通りに使うためには、無意識へ意識的に働きかけをする必要があります。脳という身... 一貫性、自己主張を通す覚悟が強い人の主張が生きる。 2021-04-20 夫婦間でのルールの違いは、一貫性が強い方のルールに近づいていくのです。パートナーとあなたのどちらの思いが強く、自己主張をし続けられるのか、その一貫性が問われるのです。 自分の主張が通るかどうか、パート... 言葉よりは行動を信じる。メラビアンの法則 2021-04-17 アメリカ合衆国の心理学者アルバート・メラビアンは、1971年の著書『Silent messages(邦題:非言語コミュニケーション)』<https://amzn.to/3esYwuD>における調査で次... 心が傷つくと身体も痛みを感じる。感情は身体の使い方から 2021-04-15 我々を動かす基ともなる感情(Emotion)はMotion(身体の使い方)からくるのです。感情はなるものではなく、するものなのです。今までの身体の使い方を変えることで、感じる感情が変わります。文章をい... チーム(夫婦)の成績を上げるスキンシップ 2021-04-13 出会った最初は、言葉で話すことや表情や仕草でコミュニケーションを取ることがほとんどです。親密さが増すにつれて触れあい、触覚で感じるスキンシップのコミュニケーションが深まってきます。手を繋いだり、腕を組... 10ページ目 / 26ページ 前のページ次のページ