共生農場のブログです。

根拠のない自信が男を育てる

2021-06-04

男には余裕が必要です。女性がこの男は余裕がないと感じると見下されるのです。見下されて、バカにされて終わるのです。カッコイイ男、包容力のある男、行動力のある男、モテる男、知的な男など、様々な男の価値基準...

異性への思い込みが異性関係をつくる

2021-06-03

あなたは、異性について、どのようなことを信じているのでしょうか。また思っているのでしょうか。自分の考えや思い、異性に対する信念、思い込みをが男女関係に大きな影響を与えています。あなたの異性への信念や思...

お金も異性も集まるところに集まる。

2021-06-02

女性は男性と出会うと、瞬間的に相手を見切り、この男は友達、この男とはできると男のカテゴリーを分けて判断しています。そして時々その間の補欠のカテゴリーに分類する男もいます。女性は、男性の爪や皮膚の状態や...

男女の衝突はルールの衝突

2021-06-01

パートナーとの衝突は、ルールの衝突です。人は、様々な側面でルールをつくっています。物事はこうでなければならない、こうすべきだ、こうしないとダメ、など、これらはすべてルールであり、自分の期待値を決めてい...

逆境をバネにして頑張るのは期限つき

2021-05-31

自立している自責で自由な人間とは、他人をうらやまないということでもあります。しかし、逆境をばねに頑張り、成功につなげている人もいます。「なに、くそー」と、逆境を抜け出るために頑張れることもあるのです。...

プライバシーという権利

2021-05-30

日本の司法の場でプライバシー権が肯認されたのは、1964年の「宴のあと」事件の裁判である。  主要目次プライバシーはなぜ守られるべきか進化するプライバシーの権利プライバシー保護法則の国際動向プライバシ...

あなたは本音をわかっていますか?

2021-05-29

ツラい時しんどい時その本音をパートナーや誰かに伝えていますか。伝える前に不満やモヤモヤを言語化しないと他人に伝えられません。言語化する時には自分と向き合うことになります。夫婦や人間関係の悪化の改善は、...

商いに飽きてる場合じゃない。あなたの中に眠る素晴らしい可能性を知っていますか。

2021-05-28

商売はあきない、飽きないと、むかしから言われています。人生も、同じです。あきらめずに進めることで、得るものがあるのです。本当に「あきない」だと思います。様々な仕事をしてきましたが、「あきない」でしたこ...

イライラやモヤモヤは、あなたの本音を浮かび上がらせるヒント

2021-05-27

五感で感じるものや出来事を、痛みと感じるか、快楽と感じるのかを変えることは可能です。視覚、触覚、聴覚などの五感と感情を使い、意識的に変えていくのです。しかし、男女の特性やその人自身が持つ特性は、変えら...

学びは真似る、モデリングは順番が大切

2021-05-26

人生は学びの連続です。学んで成功する、その繰り返しなのです。今までその学びを失敗、という人も多かったのですが、やはり学びの経験です。何を学ぶのか、何をつくるのか。物事に善悪はありません。あなたが決める...

AOS