新生活ラ・ラ・ランドリー 衣類や毛布や羽毛布団、敷布団やカーテンやマット、コインランドリー(洗濯&乾燥)の使い方を様々な角度からご提案しています。 バレンタインデーが過ぎたら花粉の始まり 2025-02-16 こんにちは。先日バレンタインデーが終わったわけですが、例年この日より花粉が本格的に飛び始めるとされています。花粉症の方は自分の体で勝手に反応していることですから、すでにわかっていることでしょう。いよい... 熱が出た時、どのように洗濯をする? 2025-02-16 こんにちは。2月にもなると明るい時間が増えてきたのを感じます。以前は4時半でもう暗くなっていたのですが、まだ明るいのでほっとしている自分がいます。ちょうどわたしたちの回りでコロナ感染症にかかる方がいま... 腰が痛い時、どのように洗濯をする? 2025-02-16 こんにちは。2月も折り返しとなりました。先日はバレンタインデーを迎えましたが、みなさんは何かプレゼントしましたか?以前ほど恋にわくわくする行事ではなくなってしまったものの、こうしてチョコレートなどのお... 花粉が付きにくい洋服とは? 2025-02-12 こんにちは。2月も中旬となりました。そろそろ花粉症が本格的に始まります。みなさんはもう症状が出ているでしょうか?まだの方も今からしっかりと対策を取っておくことで、症状を和らげることができます。スギ花粉... そろそろ花粉症が始まります 2025-01-26 こんにちは。1月最後の週末です。みなさん知ってますか?来週は2月です!!早くも今月が終わろうとしています。あけましておめでとうございますと言ったばかりではないかな?と思うのですが、気がついたら最終週で... 洗濯物の量が多い・・・ 2025-01-26 こんにちは。子供の成長とともに洗濯物の量がどんどん多くなっていることに気付きます。それだけ活発に外遊びをしているということなのだと思います。大人ならば日中用で1セットあれば十分であろう洋服ですが、2セ... バスタオルは毎日洗う? 2025-01-19 こんにちは。比較的男性に多いのですが、バスタオルは毎日洗わないという習慣があります。お風呂に入った後はきれいになっているので汚れていないというのが理由です。また、バスタオルは枚数が少ないので、毎日洗っ... 洗濯一つでけんかになりませんか? 2025-01-19 こんにちは。好きな人とはいえ、一緒に暮らすようになると洗濯一つでけんかになることはありませんか?・柔軟剤の意味がわからず、入れないで洗濯された。そしてごわごわの仕上がりになってしまった。・漂白剤を入れ... インフルエンザ対策 2025-01-12 こんにちは。インフルエンザが猛威を振るっています。身近なところで近所の何とかさんや、学校の友達が感染したよという話をよく耳にするようになりました。中には自ら感染した人だっていることでしょう。インフルエ... 厚手のものは乾燥機で乾かす 2025-01-12 こんにちは。ここ最近洗濯物の量が多いなあと思っているのですが、一つ一つの洗濯物の「厚み」が違うということを思い知らされるわけです。アイテム数でいうと夏場より明らかに少ないのですが、嵩で考えると思ってい... 2ページ目 / 54ページ 前のページ次のページ