新生活ラ・ラ・ランドリー 衣類や毛布や羽毛布団、敷布団やカーテンやマット、コインランドリー(洗濯&乾燥)の使い方を様々な角度からご提案しています。 重ね着の準備 2025-03-07 こんにちは。3月が始まった頃はいよいよ本格的な春がやってきたと思ったのですが、それもつかの間冷たい雨に雪と本当に寒い日々が続いていましたね。そして今日ですが、日差しは穏やかなのですが、風が冷たいです。... 不安な気持ちは洗い流して 2025-02-27 こんばんは。長い人生なので、一度や二度、不安な気持ちが訪れることがあるのではないでしょうか?大切なのはそんな時に自分をいたわり、リラックスできる方法を見つけることです。例えば深呼吸をしたり、お気に入り... コインランドリーの待ち時間 2025-02-27 こんばんは。もうすぐ2月が終わってしまいます。それでも、まだ終わっていない!のです。やれることはしっかりやっておきたいですね。ところでみなさんはコインランドリーの待ち時間に何をしていますか?そもそも待... 気持ちよさが違います 2025-02-24 こんばんは。2月も残りわずかとなりました。28日までしかないので、次の日曜日は3月です。そんな本日ですが、毛布を洗いました。洗う前の毛布をよくよく見ると、よだれがついていました。やわらかな毛並みが一部... バレンタインデーが過ぎたら花粉の始まり 2025-02-16 こんにちは。先日バレンタインデーが終わったわけですが、例年この日より花粉が本格的に飛び始めるとされています。花粉症の方は自分の体で勝手に反応していることですから、すでにわかっていることでしょう。いよい... 熱が出た時、どのように洗濯をする? 2025-02-16 こんにちは。2月にもなると明るい時間が増えてきたのを感じます。以前は4時半でもう暗くなっていたのですが、まだ明るいのでほっとしている自分がいます。ちょうどわたしたちの回りでコロナ感染症にかかる方がいま... 腰が痛い時、どのように洗濯をする? 2025-02-16 こんにちは。2月も折り返しとなりました。先日はバレンタインデーを迎えましたが、みなさんは何かプレゼントしましたか?以前ほど恋にわくわくする行事ではなくなってしまったものの、こうしてチョコレートなどのお... 花粉が付きにくい洋服とは? 2025-02-12 こんにちは。2月も中旬となりました。そろそろ花粉症が本格的に始まります。みなさんはもう症状が出ているでしょうか?まだの方も今からしっかりと対策を取っておくことで、症状を和らげることができます。スギ花粉... そろそろ花粉症が始まります 2025-01-26 こんにちは。1月最後の週末です。みなさん知ってますか?来週は2月です!!早くも今月が終わろうとしています。あけましておめでとうございますと言ったばかりではないかな?と思うのですが、気がついたら最終週で... 洗濯物の量が多い・・・ 2025-01-26 こんにちは。子供の成長とともに洗濯物の量がどんどん多くなっていることに気付きます。それだけ活発に外遊びをしているということなのだと思います。大人ならば日中用で1セットあれば十分であろう洋服ですが、2セ... 1ページ目 / 53ページ 前のページ次のページ