新生活ラ・ラ・ランドリー 衣類や毛布や羽毛布団、敷布団やカーテンやマット、コインランドリー(洗濯&乾燥)の使い方を様々な角度からご提案しています。 ゲリラ豪雨でどうしよう? 2024-07-25 こんにちは。昨日のゲリラ豪雨はすごかったですね。たちまち、空が暗くなっていって不穏な空気感をまといました。ここ数年はこのゲリラ豪雨が多いなという印象を受けています。昨年のデータにはなるのですが、全国で... 自由研究のテーマにタオル 2024-07-21 おはようございます。梅雨が明けていよいよ夏本番です。そして夏休みが始まりました。外を歩いていると子供連れの家族たちを見かけます。夏休みといえば自由研究です。テーマは決まりましたか?例えば「タオルの厚さ... 連日の雨だからこそやれること 2024-07-14 こんばんは。1977年7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられました。日々天気予報のお世話になっていますが、このひまわりの映像があってこそと言え... 家族交代で風邪をひいています 2024-07-14 こんばんは。7月に入り、風邪で調子を崩していました。それも家族交代で!子供の風邪を大人がもらうと症状がひどく出るというのは言われていたのですが、本当にそうなるのですね。高熱はもちろんのこと気管支もかな... 今年の半分が終わります 2024-06-30 こんばんは。今月も残りわずかとなりました。つまり、今年の半分が終わろうとしています。新年を迎えて「あれをやる!」「これをやる!」といった目標の進捗状況はいかがでしょうか?思ったより進んでいないでしょう... タオルのにおいをかいでみて 2024-06-30 こんばんは。ちょうど今しがたお風呂に入ってきたのですが、自宅のタオルで顔を拭いたところタオルが本気で臭かったです。この梅雨の時期を甘く見ていたようです。ここは気を引き締めて梅雨対策を行っていく必要があ... ダニも紫陽花も梅雨が好き 2024-06-18 こんにちは。関東ではそろそろ梅雨入りするかということですが、今年は例年より遅くなっています。6月に入り例年のように紫陽花がしっかりと花を開いているものの、晴れている日が続いていると花のつやがなく、色が... 乾燥機の待ち時間 2024-06-18 こんにちは。日本気象協会が6月10日に発表した最新の梅雨入り予想では、関東甲信地方は6月16日頃に梅雨入りするとしたそうです。平年(7日頃)よりも8日遅い予想となりました。そしてその16日が過ぎたもの... 気持ちよく過ごしたい 2024-06-14 おはようございます。6月になり外の空気がベタベタするようになりました。また気温がぐんぐん上がっていて少し歩くだけで気持ち悪い汗をたくさんかいています。ジメジメする季節がやってきました。天気によってわた... なぜコインランドリーの洗濯機で時短できるのか? 2024-06-14 おはようございます。コインランドリーは主婦の方を始め、忙しいビジネスパーソンにとって強力な味方です。それは洗濯の時間を短くすることができるからです。コインランドリーで洗濯をするとなぜ時間を短くできるの... 7ページ目 / 54ページ 前のページ次のページ