共生農場 夫婦&恋愛 愛の営み(やキス)で相手をコントロールする 2021-01-07 夫婦はお互いに、相手の人生からセックスを奪う力をもっています。その力でセックスを望んでいる相手をセックスの力で操ることができるのです。これをまったくの無意識でやっている人もいるのです。 相手がセックス... 妻の怒りや悲しみが性欲に変わる時 2021-01-05 結婚して一途に生きてきたはずなのに妻に浮氣心が芽生えるのは、どんな時でしょうか。男女ともに、自分が一番大切です。簡単に言うとみんな自分勝手です。そして、夫婦として過ごしていると、お互いに相手がわかって... 離婚するなら先に課題をクリアーする 2020-12-31 人生は有限です。寿命が延びて人生100年時代を迎えたところで有限であることには変わりありません。その人生を自由に自責で自立して楽しむには、夫婦で「男女の幸せ5ポイント」ができていることが期待されます。... 夫婦の和を築く行動 2020-12-29 和とは、多様性を認める、ということです。相手を認める、そこから始まるのです。相手を認めたからと言って、相手と同じになるわけではありません。同じことをしなければならないわけでもありません。この宇宙創造の... 司法統計離婚の動機から読み解く 2020-12-26 離婚する、つまり鏡を変えるのはどうしてなのでしょうか。平成28年度の司法統計から、離婚動機の順位は、夫からが、1.性格が合わない、2.精神的に虐待する、3.家族親族と折り合いが悪い、4.異性関係、5.... 夫婦は鏡・違和感を感じた時は本音に氣付く時 2020-12-24 パートナーに違和感を感じる時って、それは二人のルールの違いを知るチャンスだけではなく、実は自分の本音を知るチャンスなんです。自分の外面は鏡を見て知ります。自分の内面を映す鏡はパートナーなんです。 夫婦... 夫婦の関係悪化の4ステップ 2020-12-22 夫婦の状態は二人のコミュニケーションに現れます。コミュニケーションとはラポールに始まり、挨拶、会話、スキンシップ、愛撫、前戯、本番と進むにつれて深い関係性が築けます。夫婦の関係悪化は次の4ステップで進... 添い遂げるピジョン夫婦 2020-12-19 平和や幸福のシンボルと言われるハト(ピジョン)は、結婚式や記念式典の演出で飛ばすこともあります。平和や幸福のシンボルと言われるだけあって、ハトは一夫一婦制で、パートナーがなくならない限りは一生相手を変... 離婚の31%はおしどり夫婦 2020-12-17 パートナーから感じるストレスが原因で頭痛やめまいなどの症状が現れると辛いですよね。そんな時は、人間はもともと動物であることや男女の考え方が違うことを忘れているのです。藤田紘一郎著『残念な「オス」という... ひょっとしてスゴク悩んでいませんか 2020-12-15 あなたはひょっとしてスゴク悩んでいませんか。夫婦関係や男女関係で、しんどい、ツライ、モヤモヤが晴れないのではないでしょうか。そんな心配や不安を抱えているのは苦しいですよね。重いですよね。私もそんな経験... 15ページ目 / 26ページ 前のページ次のページ